遊び方
クロスワードの空欄を選択して「空欄入力キーボード」から入力します。数字は右記にあるヒントの「タテのカギ・ヨコのカギ」の番号です。

1
2
3


4

5
6




7
8



9
10
11



12
13





14
15




16


17




18



19


20

21

22



23




空欄入力キーボード
 
 
 



ブログ等でこのページをリンクする場合はURLをコピペして下さい。


--- タテのカギ ---
【タテ1】排他原理で名高い物理学者の名がついた実験器具が壊れる原因に関するジョーク
【タテ2】主に南米アンデス地方で家畜として飼育される鯨偶蹄目ラクダ科の動物、まつげが長い
【タテ3】一定周期で行われる社殿の建て替え、伊勢神宮の物を指すことが多い
【タテ4】一年の厄を断ち切る願いを込め年の瀬に食す麺料理、江戸時代発祥の風習
【タテ5】高い電気伝導率と熱伝導率をもつ金属、元素記号はCu
【タテ8】陰陽・気血を理論とし鍼や灸などで整える伝統の療法、西洋の対となる概念と共に語られることが多い
【タテ10】脳を守る硬い骨、医療現場では「トウガイコツ」とも呼ばれる
【タテ11】草花や樹木が分泌する甘い汁、花粉を媒介する虫を誘因するなどの目的をもつ
【タテ13】大航海時代の欧州人が主に南北アメリカ大陸を指して使った呼称、広義にはオセアニア周辺も含む
【タテ14】「烏が飛び兎が走る」から転じて月日の流れの速さを嘆く四字熟語、中国の故事から
【タテ20】官職を辞して隠居すること

--- ヨコのカギ ---
【ヨコ1】空気抵抗を利用して人や物を安全に着陸させる装置、落下傘
【ヨコ6】ウナギのかば焼きを芯に巻いただし巻き卵
【ヨコ7】決死の覚悟をもって行われる戦いのこと
【ヨコ9】参加者が2人以上新規の加入者を勧誘することで利益を受け取る金品配当組織、必ず破綻する
【ヨコ12】仏教における礼拝の種類の一つ、合わせた両手の間に僅かな空間を開けて「無心」や「先入観をもたない純粋な心」を表す
【ヨコ15】その日の星回りや運気のめぐりあわせ、毎朝発表するテレビ局も多い
【ヨコ16】三国時代の魏の初代皇帝となった人物、曹操の息子
【ヨコ17】中国の八仙の紅一点、手に蓮や笊を持った姿で描かれる
【ヨコ18】「複数ビット」を意味するデータ量あるいは情報量の単位
【ヨコ19】日本神話の火の神、イザナミの死の原因となった
【ヨコ21】ディスプレイや写真を構成する最小単位、ピクセル
【ヨコ22】稲妻を伴った激しい雨、夏の午後に発生しやすい
【ヨコ23】一般に空気が存在しないこと、日本産業規格の定義においては「通常の大気圧より低い圧力の気体で満たされた状態」



ページのトップへ戻る