--- タテのカギ ---
【タテ1】イソップ寓話が初めて日本に持ち込まれた時の邦題
【タテ2】食べることを生きがいとすること、またその人
【タテ3】日本で夏に行われる祖先の霊を祀る行事
【タテ4】手足の関節に痛みを引き起こす自己免疫疾患
【タテ5】生き物を自分で世話して飼うこと
【タテ6】悪いの対義語
【タテ8】商品の魅力をわかりやすくアピールするフレーズ、キャッチコピー
【タテ12】生命の危機にさらされている人を救うこと
【タテ14】酒を飲むこと
【タテ15】状態の良し悪しのこと、コンディション
【タテ18】使うこと
【タテ19】融点の高い油脂状の物質、ワックスエステル
【タテ20】黄みを帯びた鮮やかな赤色
--- ヨコのカギ ---
【ヨコ7】野球において野手がランナーの走行を不正に阻害する行為
【ヨコ9】敵の侵入を阻むために城の周りを囲うように作った水路
【ヨコ10】失敗した人を励ます言葉
【ヨコ11】バラ科の植物、東アジアでは縁起が良いものとされる
【ヨコ13】揚げ物を作る際に油を使わない調理方法
【ヨコ15】病気やけがなどが治ること
【ヨコ16】花の最も外側の部分、蕾の時に花を包んで保護する役割をもつ
【ヨコ17】勲功を表彰して授ける記章
【ヨコ20】和室の出入り口や窓に用いる建具
【ヨコ21】お金を受け取ったことを証明する書面