--- タテのカギ ---
【タテ1】楽器などの伴奏なしで、人の声のみで奏でられる合唱。
【タテ2】自然環境保全。また、それらの関心や意識。「○○バック」
【タテ5】停止は「ブレーキ」。加速は「○○○○」。
【タテ6】日本語で散弾銃。多数の小さい散開発射する大口径の大型銃。
【タテ7】下位、補助などを意味する言葉。「○○タイトル」「○○リーダー」
【タテ8】米を使った料理のひとつ、ピラフなど米飯の上にホワイトソースをかけてオーブンで焼いた料理。
【タテ9】音の強さや電力の減衰などを表す単位。記号はdB。
【タテ11】ポルトガルの首都で同国最大の都市。
【タテ13】弁当箱に入っている、緑色のギザギザの仕切りの名称。
--- ヨコのカギ ---
【ヨコ1】とげのある肉厚の葉を持った、ゆり科の常緑多年生植物。
【ヨコ3】二つでひとそろいになること。また、二人で一組になること。「○○ルック」
【ヨコ4】趣味の分野等から、特定のカテゴリーに置いた収集品。主に骨董品や切手などがある。
【ヨコ7】自転車を構成する部品の一つで、人の尻を載せる椅子に似た機能を持つ。
【ヨコ9】中世フランス語で、残骸やゴミという意味。「スペース○○○」
【ヨコ10】寿司に添える、甘酢漬けにした薄片生姜の事。
【ヨコ12】発展、前進、先行する等の意味を持ったカタカナ語。
【ヨコ14】ジャマイカにある山脈で栽培される、高級なコーヒー豆。