遊び方
クロスワードの空欄を選択して「空欄入力キーボード」から入力します。数字は右記にあるヒントの「タテのカギ・ヨコのカギ」の番号です。

1

2


3
4
5




6



7





8










9

10

11


12






13
14


15





16







空欄入力キーボード
 
 
 



ブログ等でこのページをリンクする場合はURLをコピペして下さい。


--- タテのカギ ---
【タテ1】二線のコレは最低六目のヨセ
【タテ2】囲碁家元四家のひとつ、林家の当主は代々コレを名乗るならわし。
【タテ3】〇〇六は基本の活き形。
【タテ4】上等の碁笥はコレに分類される。
【タテ5】死活のこと。
【タテ6】本因坊丈和の著作「国技〇〇」
【タテ9】江戸時代、御城碁に出る棋士の身分は武士でないとするとコレだった。
【タテ10】千寿、覚、光一、泉美…。
【タテ11】〇〇〇桜は詰碁の古典。正式名「囲碁発陽論」。
【タテ12】秀策の奥さん。丈和の娘だった。
【タテ13】世界戦に何度も優勝している現代中国の大棋士。グ・リのほうが正確な発音。

--- ヨコのカギ ---
【ヨコ1】昭和の大棋士、宇太郎。昌二。
【ヨコ3】井山裕太のお師匠さん。〇〇邦生。
【ヨコ6】相手の石の斜め上の地点に打つ手。
【ヨコ7】ハサミに対しての常用のサバキの手筋。
【ヨコ8】碁打ち、将棋指しを丁寧に言うと?
【ヨコ9】一力遼の師匠。
【ヨコ14】手〇〇は良くないが、石〇〇は正しい打ち方。
【ヨコ15】安井家の江戸屋敷の住所。
【ヨコ16】石が四個。



ページのトップへ戻る